理不尽を乗り越え、チャンスをつくる 参議院議員 すずきかん

すずきかん提出法案一覧

新刊情報

テレビが政治をダメにした
鈴木 寛( 著 )
(2013年 双葉新書 )

これまでの著作物

「熟議」で日本の教育を変える鈴木 寛( 著 )
(2010年 小学館 )
「コンクリートから子どもたちへ」すずきかん ( 著 ) 寺脇 研(著) (2010年 講談社 )
「研究開発力強化法」林 芳正 ( 著 )福島 豊(著) 鈴木寛 ( 著 )
(2009年 科学新聞社)
「先生復活 にっぽんの先生を再生する」 すずきかん ( 著 ) (2007年 アルク )
「子育てキャッチボール
ボールひとつから始まる教育再生」
古田敦也 ( 著 ) 鈴木寛 ( 著 )(2007年 徳間書店)
「中央省庁の政策形成過程」
城山 英明 ( 編著 ) 、鈴木 寛 ( 編著 ) 、細野 助博 ( 編著 )
(1998年12月中央大学出版会 )
「インターネットの素朴な質問
e-社会、これで大丈夫 インターネットの話題にすぐのれる一発でわかるSUPERマスター」
慶應義塾大学SFC鈴木寛研究室の学生たち ( 著 ) ( 2000年 あさ出版 )
テレビが政治をダメにした
鈴木 寛( 著 )
(2013年 双葉新書 )
「中学改造 学校には何ができて、何ができないのか」
藤原 和博 ( 著 ) 櫻井 よしこ ( 著 ) 苅谷 剛彦 ( 著 ) 鈴木 寛 ( 著 )
( 2002年 小学館 )
「特定債権法の解説」 ( 1995年(財)通商産業調査会 )
「ボランタリー経済の誕生」
金子郁容、松岡正剛、下河辺淳、鈴木寛、渋谷恭子ほか ( 共著 )
(1998年1月 実業之日本社)
「情報編集力 ネット社会を生き抜くチカラ」
藤原和博 ( 著 )
( 165 ~ 185 頁インタビュー掲載)
(2000年 筑摩書房)
「IT2001 なにが問題か」
林 紘一郎,牧野 二郎,村井 純 ( 監修)
「市民は政策形成に参加できるか?( 404 ~ 425 頁)」「共生的自治システム構築へ-藤沢市民電子会議室の試み( 426 ~ 428 頁)」
(共著者)林紘一郎、牧野二郎、村井純ら
(2000年 岩波書店)
「 SFC フォーラム・ファイル5 トランスミューテーション-新ミレニアムへの変容-」 SFC フォーラム事務局 ( 編集 )  慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス ( 監修 )
「情報社会におけるガバナンス( 142 ~ 156 頁)」(2001年 水曜社)
「大前研一の一新塾 Part Ⅱ 生活者主権社会による日本再生 」
大前研一 西尾幹二 宮内義彦ら(共著)
「 IT 革命が生み出す新しい統治形態( 44 ~ 74 頁)」
( 2001年 プレジデント社)
「情報学事典」
北川 高嗣 ( 編集 )  西垣 通 ( 編集 ) 吉見 俊哉 ( 編集 ) 須藤 修 ( 編集 ) 浜田 純一 ( 編集 ) 米本 昌平 ( 編集 )
(2002年 弘文堂)
「原宿 eco ものがたり」
月刊「環境ビジネス」編集部 ( 編集 )
「小さくてもいい。美しければ訴える力がある (149 ~ 163 頁 )
(2007年宣伝会議 共著)